今回は、丸亀競艇場、徳山競艇場、下関競艇場と並んで、瀬戸内海の海水を利用したコースの「宮島競艇場(ボートレース宮島)」について特徴・予想方法・攻略方法を紹介していきます。
宮島競艇場の特徴は、水面状況によってレース展開が大きく変わってくる点です。
瀬戸内海の海水を利用することで宮島競艇場では、干満差がでてきます。
その干満差によってレース傾向が変わることを把握していないと競艇はインコースが有利だからと言ってインコースを無闇に買ってもいても勝てません。
それでは、宮島競艇場の特徴と潮の影響を踏まえながら攻略方法について紹介していきます。
まずは、簡単に宮島競艇場の基本情報から知っておきましょう。
宮島競艇場は、広島県にある競艇場で現在の通称は「BOATRACE宮島」と呼ばれています。
「宮島」という名が入っていますが宮島内にあるわけではなく、対岸にある本州側の宮島口を指す。
そして、宮島競艇場のスタンドからも厳島や連絡線、天気の良い日には世界遺産の厳島神社の大鳥居を眺めることができます。
マスコットキャラクターはサルの「モン太くん」。
宮島競艇場の公式ホームページには「モンタチャンネル」という動画コンテンツが用意されているほど人気に。
支部の振り分けについては、広島支部に含まれます。
広島支部は、
【選手】 | 【選手番号】 |
前本 泰和 | 3941 |
山口 剛 | 4205 |
市川 哲也 | 3499 |
大上 卓人 | 4682 |
村松 修二 | 4816 |
など、SG、G1常連選手を数多く生み出しました。
前本泰和選手は、コース取りから積極的にインコースを狙う選手です。
一般競争では優勝争いに絡んでくることが多いので、活躍に期待。
村松修二選手に関しては、ルーキーシリーズが主戦場となっていますが「ドリーム戦」に初出場するなど着実に力をつけていることもあり若手ならではの走り注目したい。
他の選手も宮島競艇場で成長してコースの特徴を熟知している選手になります。
宮島競艇場の出走が決まったら、活躍してくれるかもしれませんのでレース前には確認しておきましょう。
では、宮島競艇場の特徴を掘り下げていきます。
競艇は選手の能力だけではなく、「競艇場の特徴」を知っているか知っていないかで勝敗が左右され厳しいでしょう。
なので、最低でも特徴を知っておけば予想に役立つので覚えておきましょう。
まずは、宮島競艇場の水面について紹介していきます。
宮島競艇場は冒頭でも少し触れましたが、瀬戸内海の海水を利用した競艇場になります。
その特徴は、潮位差が最大で3mまであり、この水位の変化が「スタートが難しい」要因となっています。
・満潮:インコースや差しが有効。
水面が高くなると、不安定で乗りづらくなります。
これにより全速ターンが難しくなり「まくり」が決まりにくくなるのがインや差しが有効になる理由です。
そして、満潮に向かうときは第二ターンマークから第一ターンマークに流れる「追潮」となり、「追い風」と同じようにインコースが有利になります。
・干潮:第一ターンマークを大きく振ってあることもあり「まくり」が有効。
干潮時は乗りやすい水面となるのでパワーとスピード勝負になることが多いです。
また、干潮に向かう時には満潮時と逆になり第二ターンマークに流れる「向潮」となり、アウトコースが有効になります。
では、次に宮島競艇場の水面図をご覧ください。
第一ターンマークを大きくスタンド側に振ってあるレイアウトになります。
そのため、インコースは斜めに走行することになりセンターコースが攻めやすいです。
しかし「スタートが難しい」宮島競艇場では慎重になりスリットが横並びに揃いやすく結果的にインコースが有利になっています。
では、宮島競艇場の予想方法・コツを紹介していきます。
その前に、宮島競艇場の予想基準を覚えておきましょう。
【走り慣れた地元選手を優先】
地元選手を優先する理由はいくつかあります。
以下にまとめました。
①待機水面のアウト側が広いためにスタートの目標物が見つけにくくアウト側が思い切ったスタートが切れません。
②午前中は向かい風、午後からは追い風に変わることが多いのでスタート感覚をつかみづらいです。
③秋から冬にかけて最終レースが近づくと大時計の後ろに太陽が隠れ逆光になるので針が見えにくくなる。
これらの理由からアウトコースのプレッシャーがないので内側を取った選手が主導権を握るレースが多くなります。
それでは、ここでコース別の勝率を分けた表を用意したので参考にしてみて下さい。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55.5 | 17.2 | 7.3 | 7.8 | 7.2 | 4.7 |
2 | 13.5 | 26.5 | 17.2 | 16.3 | 14.0 | 12.2 |
3 | 13.0 | 24.5 | 20.2 | 14.0 | 15.4 | 12.4 |
4 | 9.8 | 14.5 | 23.3 | 22.1 | 15.4 | 14.7 |
5 | 7.0 | 11.2 | 20.9 | 18.6 | 22.4 | 19.6 |
6 | 2.2 | 7.3 | 12.5 | 21.8 | 24.5 | 31.4 |
※集計期間:2019年6月01日〜2019年8月31日
オレンジ色のマーク部分は、コース別の中で一番数値が高いことを示しています。
注目してほしいのは、1コースの1着率が55.5%という点です。
この数値がどのくらいの数値かと言うと全国の競艇場平均が50%程度ですので、それに比べると宮島競艇場ではインコースが強いことがわかります。
また、その他の数値を見ていくと4コースの上位入線率も決して悪くありません。
そのことから前途でも述べたように干潮時や干潮に向かっている時間帯は積極的に4コースを舟券に絡めていきたいところ。
以上のことを踏まえて舟券を予想するには、1号艇を基準にフォーメーションやBOX買いがオススメになりますが・・・。
その分買い目が広がりトリガミになる可能性が高くなります。
自身で宮島競艇場の的中率を上げたいのあれば、
以上の3点を踏まえて舟券を購入するのがポイントです。
しかし、いくらポイントを抑えていても一筋縄でいかないのが競艇です。
私は競艇に詳しいつもりで上記のデータを参考にしてみましたが、勝率は相変わらず低いままでした。
でも、今では宮島競艇場の勝率は上がり勝ち続けています。
勝率が上がった方法を次でご紹介!
宮島競艇場の特徴についてご紹介してきましたが、考えれば考えるほど予想は難しくなります。
インコースを重視して、1、2、3コースの3連単で勝負したところ、天候が荒れてしまいセンターコースからの差しが決まり惨敗・・・。
穴を狙いで調子のいいモーターを選定したところ順当にインコースが入線して惨敗と。
そんな負け続けていた私が勝率を上げた方法は・・・競艇予想サイトを参考に舟券を購入して勝率を上げました。
毎日ではありませんが、アツい予想を配信していきます。
皆様のお力になれるはずなので、抑えておいて損はありません。
管理人は現在、プラス収支をキープしているので間違いないです。